2022年07月13日
令和4年7月1日
この時期は小学校の芸術鑑賞がとても多いのですが、今回行ってきた磐田の小学校にはプログラムの中に校歌をいれました。
この小学校の校歌はとてもおしゃれにできていて、担当の先生からリクエストをうけていました。ミニオーケストラ版の校歌に子供たちもとても喜んでくれていました。
当然コロナ対策のためこの日は3公演やらせていただきましたが、最近ではそういうのにも慣れてきてしまいました。ただ何せ暑いので終了後はかなりヘトヘトになりますが(笑)。
学校や幼稚園でのコロナ対応型の芸術鑑賞教室をご希望の学校は、静岡クラシック音楽振興会090-387-66865イナギまでお気軽にお問い合わせください。【プロコントラバス奏者:稲木良光】
この小学校の校歌はとてもおしゃれにできていて、担当の先生からリクエストをうけていました。ミニオーケストラ版の校歌に子供たちもとても喜んでくれていました。
当然コロナ対策のためこの日は3公演やらせていただきましたが、最近ではそういうのにも慣れてきてしまいました。ただ何せ暑いので終了後はかなりヘトヘトになりますが(笑)。
学校や幼稚園でのコロナ対応型の芸術鑑賞教室をご希望の学校は、静岡クラシック音楽振興会090-387-66865イナギまでお気軽にお問い合わせください。【プロコントラバス奏者:稲木良光】
Posted by 静岡クラシック音楽振興会 at 15:42│Comments(0)
│トピックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。